日本留學(xué)生日語(yǔ)語(yǔ)言學(xué)課程作業(yè):外來(lái)語(yǔ)音について
調(diào)査方法:調(diào)査方法はLabov(1972)、Trudgill,(1974)に倣ったが、ファ行子音を含む外來(lái)語(yǔ)を調(diào)査場(chǎng)面以外で自然に発話してもらうのは難しく、「くだけた言い方」は収録できなかった。調(diào)査語(yǔ)に注意が向かないような方法としては「絵を見(jiàn)て話す」という方法を採(cǎi)用したが、これもすべての調(diào)査語(yǔ)は盛り込めなかった。以下4 種類の調(diào)査方法で述べる:
(2) 文章読み上げ
(3) なぞなぞ式
(4) 単語(yǔ)読み上げ
一、外來(lái)語(yǔ)とは
一般に、外來(lái)語(yǔ)とは外國(guó)語(yǔ)から日本語(yǔ)へ借用された語(yǔ)ど言う。日本語(yǔ)における借用語(yǔ)のうち、漢語(yǔ)とそれ以前の借用語(yǔ)を除いたものである。おもに西洋諸言語(yǔ)からの借用であり、洋語(yǔ)(ようご)とも呼ばれる。また、カタカナで表記することが多いことからカタカナ語(yǔ)、橫書きで表記する言葉として日本に入ってきたことから橫文字とも呼ばれる。
二、日本語(yǔ)に見(jiàn)られる外來(lái)語(yǔ)特有の音結(jié)合
(1)ウエ ー:ウエーデルン(Wedeln),ウエーブ(wave),コー ルドウエーブ(cold wave), ドライブウエー(driveway),ニューウエーブ(new wave),ハーフウエー(halfway),ハイウエー(highway),フェアウエー(fairway),マイクロウエーブ(microwave),ランプ ウエー(ramp way),ロープウエー(ropeway)
(2)ウエイ:ウエイター(waiter),ウエイト(體重・w e i g h t ), ウエイトトレーニング(weight training),ウエイトリフティング(weight lifting),ウエイトレス(waitress)
(3)ウェー:アウェー(away),ウェーク(地名・Wake),,ウェールズ(地名・Wales),ノルウェー(地名・Norway),ミッドウェー(地名・Midway)ウェイ:ブロードウェイ(地名・Broadway)
三、外來(lái)語(yǔ)音の実情
四、まとめ
參考文獻(xiàn):
2、石野博史.現(xiàn)代外來(lái)語(yǔ)考[M]日本大修館書店,1983
3、石野博史「外來(lái)語(yǔ)の表記と発音―識(shí)者アンケート結(jié)果報(bào)告(2)」『文研月報(bào)』,1974
4、松崎寛 「外來(lái)語(yǔ)音と現(xiàn)代日本語(yǔ)音韻體系」『日本語(yǔ)と日本文學(xué)18』筑波國(guó)語(yǔ)國(guó)文學(xué)會(huì),1993
5、服部四郎 「國(guó)語(yǔ)の音韻體系と新日本式ローマ字つづり方」『言語(yǔ)學(xué)の方法』巖波書店,1953
6、董建榮.中國(guó)人日本語(yǔ)學(xué)習(xí)者の母語(yǔ)干渉による誤用分析[D].日本:鳥取大學(xué),2004
本文編號(hào):54993
本文鏈接:http://www.sikaile.net/wenshubaike/lwfw/54993.html